Q&A

MFTに関するQ&A

MFTに関するQ&A

日本口腔筋機能療法学会は、舌突出癖や口呼吸などによって弛緩した口唇を、舌や唇の訓練によって理想的な状態へ改善する「口腔筋機能療法(MFT)」に関する研究や情報交換などを行っています。こちらでは、本会へ寄せられるよくあるご質問にお答えします。

口の筋肉と歯並びには何か関係があるのでしょうか?
もちろんです。歯並びは、口唇と舌、頬の力が調和した位置で形成されていきます。そのため、舌癖や指しゃぶりなどで歯に力がかかることで歯並びが悪くなることがあります。例えば、舌で上の前歯を押し出す癖があると「上顎前突(出っ歯)」になりやすくなり、いつも口を開けて上下の歯の間に舌を挟んだ状態でいると、「開咬」という口が閉じない咬み合わせになってしまうことがあるのです。これらの他にも、お口の筋肉のバランスが悪いことで起こる歯並びの乱れは少なくありません。こうしたお口の筋肉を正常に働かせ、様々な悪影響を防ぐために行うのが、「口腔筋機能療法(MFT)」です。
矯正を行っている歯科医院はMFTに対応していますか?
残念ながら、すべての矯正歯科医院がMFTに対応しているわけではありません。MFTを行うには、歯並びや咬み合わせだけでなく、口唇や頬の筋肉、舌癖やそれによる影響など、口腔環境に関する総合的な知識と実践経験が必要です。
具体的にはどのようなことをして症状を改善するのですか?
MFTは、訓練によってお口の筋肉を鍛えることで口腔環境を整えていく治療法です。お口周りのトレーニングによって口唇や舌、頬などの筋肉を強化したり、正しい飲み込み方を練習したりします。こうした訓練を繰り返すことで、舌や口唇の正しい位置を覚えたり、正しい飲み込み方を習慣化させたりしていきます。
舌癖や指しゃぶりがある場合、MFTを行わないとどんな悪影響がありますか?
舌癖や指しゃぶりなどをほうっておくと、不正咬合(悪い咬み合わせ)を招いたり、矯正歯科治療の妨げになったりすることがあります。効率的に矯正治療を行うには、まず根本的な原因を改善する必要があります。MFTを行うことで、こうした癖を改善しスムーズな矯正を促すことができます。
大人でもMFTの効果はありますか?
はい。大人の方でも、MFTを実践することで口腔環境を正常な状態へ整えていくことが可能です。MFTにより口腔習癖を改善することで、矯正歯科治療がスムーズに進み、また矯正装置撤去後の歯列および咬合の安定のためにも重要となります。