大会案内

学術大会のご案内

日本口腔筋機能療法学会が主催する学術大会のご案内です。

【大会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先】
一財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関(かもんぜき))

開催情報

第22回日本口腔筋機能療法学会学術大会
日時 2024年10月16日(水)、17日(木)
会場 有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)

学会入会案内はこちら

これまでの開催実績

第1回~ 日本口腔筋機能療法学会学術大会
第21回日本口腔筋機能療法学会学術大会
日時 2023年10月18日(水)、19日(木)
会場 有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)
大会テーマ MFTの本質からのさらなる歩み
プログラム

<第1日>10月18日(水)

  • 13:30 受付開始
  • 13:55~14:05 開会式

    開会の辞:常盤 肇 副会長
    会長挨拶:坂本 輝雄 会長
    大会長挨拶:石野 善男 大会長

  • 14:05~14:25 総会
  • 14:25~14:30 休憩
  • 14:30~16:00 教育講演

    「『まねっこ』からはじまる子育て・口育て ~歯科衛生士が支援できる乳幼児の口腔機能へのアプローチ~」
    宮坂 乙美(中村歯科キッズデンタルパーク)

  • 16:00~16:15 休憩
  • 16:15~17:45 RTD(ラウンドテーブルディスカッション)

    Dr.テーブルコーディネーター:
    東野 麻衣(神保町矯正歯科クリニック)
    舩木 誠子(ふなき矯正歯科経堂クリニック)
    Dr.テーブルアドバイザー
    高橋未哉子(高橋矯正歯科クリニック)

    DHテーブルコーディネーター:
    橋本 律子(大野矯正クリニック)
    寺田 典絵(銀座並木通りさゆみ矯正歯科デンタルクリニック 81)
    佐藤 香織(昭和大学歯科病院歯科衛生室)
    川端 順子(カノミ矯正・小児歯科クリニック)
    北澤真佐子(沢矯正歯科医院)
    土屋さやか(大野矯正クリニック)
    DHテーブルアドバイザー
    石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科)

<第2日>10月19日(木)

  • 9:15 受付開始
  • 10:00~10:10
    開会の辞:石野由美子 副会長
  • 10:10~11:00 一般口演
  • 11:00~11:10 休憩
  • 11:10~11:50 ポスターセッション(質疑応答)
  • 11:50~13:20 昼食時間
  • 13:20~14:50 特別講演

    「口腔周囲筋の形態と機能 ~特にMFTに関わる筋群について~」
    田松 裕一(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 解剖法歯学分野 教授)

  • 14:50~15:00 休憩
  • 15:00~16:50 シンポジウム
    『関連領域と MFT』

    「『小児の口腔機能管理』へのMFTの応用」
    清水 清恵(清水歯科クリニック)

    「睡眠呼吸障害領域でのMFTの実践」
    鈴木真由美(東京女子医科大学医学部睡眠科)

    「構音障害とMFT」
    武井 良子(昭和大学歯科病院リハビリテーション室)

    「摂食嚥下リハビリテーションの実際」
    大久保真衣(東京歯科大学口腔健康科学講座リハビリテーション研究室)

    「シンポジウムのまとめ」
    常盤 肇 (常盤矯正歯科医院)

  • 16:50~17:00 休憩
  • 17:00~17:20 シンポジウム 総合討論
  • 17:20~17:30 表彰式
  • 17:30 閉会式
    閉会の辞:岡部 彩 準備委員長
第20回日本口腔筋機能療法学会学術大会
(MFT研究会創立20周年記念大会)
日時 2022年10月26日(水)、27日(木)
会場 有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)
大会テーマ MFTの過去・現在・未来
プログラム

<第1日>10月26日(水)

  • 13:30 受付開始
  • 13:55~14:05 開会式

    開会の辞:常盤 肇 副会長
    会長挨拶:坂本 輝雄 会長
    大会長挨拶:大野 粛英 大会長

  • 14:05~14:25 総会
  • 14:25~14:30 休憩
  • 14:30~16:00 教育講演

    「矯正治療を成功に導く習癖指導 ~その実際の指導法について~」
    講師:小川 晴也(小川矯正歯科)

  • 16:00~16:15 休憩
  • 16:15~17:45 RTD(ラウンドテーブルディスカッション)

    Dr.テーブルコーディネーター:
    坂本紗有見(銀座並木通りさゆみ矯正歯科デンタルクリニック81)
    森下 格(天神矯正歯科クリニック福岡)
    アドバイザー:高橋未哉子(高橋矯正歯科クリニック)

    DHテーブルコーディネーター:
    橋本 律子(大野矯正クリニック)
    寺田 典絵(銀座並木通りさゆみ矯正歯科デンタルクリニック81)
    川端 順子(カノミ矯正・小児歯科クリニック)
    北澤真佐子(沢矯正歯科医院)
    花田 三典(大野矯正クリニック)
    岡部 彩(二子玉川ガーデン矯正歯科)
    アドバイザー:石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科)

<第2日>10月27日(木)

  • 9:15 受付開始
  • 9:55~10:00
    開会の辞:石野由美子 副会長
    大会長挨拶:大野 粛英 大会長
  • 10:00~10:30 一般口演
  • 10:30~11:30 シンポジウム1
    『これまでのRTDの歩みとMFTの成功の鍵』

    「RTDの歴史を振り返って」
    講師:佐藤 香織(昭和大学歯科病院歯科衛生室)

    「MFTアセスメントからわかること」
    講師:橋本 律子(大野矯正クリニック)

    「お口ポカンからわかること」
    講師:寺田 典絵(銀座並木通りさゆみ矯正歯科デンタルクリニック81)

    「舌運動機能からわかること」
    講師:石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科)

  • 11:30~11:50 シンポジウム1 総合討論
  • 11:50~13:20 昼食時間
  • 13:20~15:00 特別講演

    「小児の口腔機能の発達 ~口唇閉鎖不全と口呼吸との関連~」
    講師:齋藤 一誠(朝日大学歯学部小児歯科学分野 教授)

  • 15:00~15:10 休憩
  • 15:10~17:10 シンポジウム2『MFTの過去・現在・未来』

    「日本へのMFT導入とその後の展開」
    講師:大野 粛英(大野矯正クリニック)

    「MFTの目標は変遷したのか」
    講師:山口 秀晴(やまぐち歯科・矯正歯科)

    「MFTの現在について」
    講師:高橋  治・高橋未哉子(髙橋矯正歯科クリニック)

    「MFTの変遷と未来」
    講師:坂本 輝雄(東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科)

  • 17:10~17:25 休憩
  • 17:25~17:45 シンポジウム2総合討論
  • 17:45~17:55 Ms.Julie Zickefoose ビデオレター
  • 17:55~18:00 閉会式
    閉会の辞:橋本律子 準備委員長
第8回日本口腔筋機能療法学会学術大会
日時 2021年10月13日(水)、14日(木)
会場 有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)
大会テーマ MFTのエビデンスを求めて
プログラム

<第1日>10月13日(水)

15:30-受付開始

  • 開会式(16:00-)
  • 開会の辞:高橋滋樹 準備委員長
  • 会長挨拶:高橋 治 会長
  • 総会(16:10~16:30)
  • 教育講演(16:30~18:00)
    「8020研究の経緯とこれから ~ 8020さんは咬み合わせがいいひとばかり~」
    講師:茂木 悦子先生(白山きりん子ども矯正歯科)

<第2日>10月14日(木)

9:10-受付開始

  • 大会長挨拶 舩木純三 大会長
  • 一般口演 (9:40-10:10)
  • 特別講演1(10:10-11:20)
    「咀嚼と咬合について」
    講師:葛西 一貴(日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座特任教授)
  • 特別講演2(11:20-12:30)
    「不正咬合と口唇閉鎖力」
    講師:山田 一尋(松本歯科大学元教授、あすなろ小児歯科医院矯正歯科)
  • シンポジウム(13:30-16:00)
    『MFTにおけるスタッフ連携』
    「当院における歯科医師と歯科衛生士の連携について
    -始めるタイミング、止めるタイミング-」
    講師:Dr. 常盤  肇、DH 宇佐川由香(常盤矯正歯科医院/東京都新宿区)
    「当院におけるMFTの取り組み(仮題)」
    講師:Dr. 石野 善男、DH 石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科)
  • 閉会式(16:00-)
  • 閉会の辞 末石 研二 副会長

<学術大会参加費>

参加者区分 参加費
ドクター会員(歯科医師・医師) 10,000円
コデンタル会員(歯科医師・医師以外) 7,000円
非会員 15,000円

<大会事務局:参加登録および大会に関する問い合わせ先>
(一財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル4F
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関(かもんぜき))

第7回日本口腔筋機能療法学会学術大会
日時 2019年10月16日(水) 14:00~18:30 予定 / 2019年10月17日(木) 10:00~17:00 予定
会場 有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)
大会テーマ どう活かす?MFT
プログラム

第7回学術大会より会期が2日間(大会初日は午後より開始)となります。

<第1日>10月16日(水)

13:15-受付開始

  • 開会式(14:00-)
  • 開会の辞:坂本輝雄 準備委員長
  • 会長挨拶:高橋 治 会長
  • 教育セミナー1(14:05-15:20)
    「当院におけるMFTへの取り組み -歯科医師と歯科衛生士の連携-」
    講師:大野由希粛、土屋さやか(大野矯正クリニック)
  • 教育セミナー2(15:30-16:45)
    「睡眠時無呼吸から考える口・鼻呼吸」
    講師:中島庸也(東京歯科大学市川総合病院耳鼻咽喉科教授)
  • RTD(17:00-18:30)

    Dr. テーブルコーディネーター:常盤 肇(常盤矯正歯科医院)
    Dr. テーブルコーディネーター:清水清恵(清水歯科クリニック)

    アドバイザー:高橋未哉子(高橋矯正歯科クリニック)

    DH テーブルコーディネーター:
    橋本律子(大野矯正クリニック)
    石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科)
    寺田典絵(銀座並木通りさゆみ矯正歯科デンタルクリニック81)
    佐藤香織(昭和大学歯科病院)
    川端順子(カノミ矯正・小児歯科クリニック)
    北澤真佐子(沢矯正歯科医院)
    花田三典(大野矯正クリニック)

    アドバイザー:土屋さやか(大野矯正クリニック)

<第2日>10月17日(木)

9:15-受付開始

  • 大会長挨拶:末石研二 大会長
  • 一般口演(10:00-10:30)
  • 教育講演(10:30-11:30)
    「MFTってそもそも何?-現代における口腔筋機能療法の位置づけ-」
    講師:高橋 治(高橋矯正歯科クリニック)
  • 総会(11:30-12:00)
  • ポスターセッション(質疑応答)(12:40-13:10)
  • 特別講演(13:20-14:20)
    「スポーツ歯科医学の現在と可能性」
    講師:武田友孝(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室教授)
  • シンポジウム(14:35-17:20)
    『ライフステージに応じた口腔機能の診断と方針および評価』

    「小児の口腔機能発達不全症の特徴と評価について」
    講師:朝田芳信(鶴見大学歯学部小児歯科学講座教授)

    「改めて考えよう 矯正歯科医院におけるMFT」
    講師:高橋滋樹(高橋矯正歯科医院)

    「高齢期の口腔機能の評価と診断
    -オーラルフレイルと口腔機能低下症-」
    講師:上田貴之(東京歯科大学老年歯科補綴学講座教授)

  • 閉会式(17:20-)
  • 閉会の辞:舩木純三 副会長

<学術大会参加費>

参加者区分 事前会費 当日会費
ドクター会員(歯科医師・医師) 10,000円 12,000円
コデンタル会員(歯科医師・医師以外) 7,000円 9,000円
非会員 当日登録のみ 25,000円

<RTD参加費>

参加者区分 事前会費 当日会費
ドクター会員(歯科医師・医師) 2,000円 事前登録のみ
コデンタル会員(歯科医師・医師以外) 2,000円 事前登録のみ

※RTDの参加は会員限定で、事前登録のみの受付です。
※RTDの参加は学術大会の申込が必要になり、RTDのみの参加はできません。
※先着順88名(Dr.テーブル22名、DHテーブル66名)を予定しております。

<大会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル4F
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関(かもんぜき))

第6回日本口腔筋機能療法学会学術大会
日時 2018年10月11日(木)10:00~17:00
会場 有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)
大会テーマ 歯列の安定性とMFT
プログラム

9:20‐受付開始

  • 開会式(10:00-)
  • 開会の辞:末石研二副会長
  • 会長挨拶:高橋治会長
  • 特別講演(10:10-11:40)

「口腔機能異常や習癖を治すのはMFT!」

講師:山口秀晴(やまぐち歯科・矯正歯科)

  • 総会(11:40-12:00)
  • ランチタイムおよびポスター閲覧(12:00-13:15)
  • ポスターセッション(質疑応答)(12:50-13:15)
  • シンポジウム(13:20-15:45)
  • テーマ「機能と咬合の安定」

「MFTが歯列の安定性に及ぼす効果 -機能と形態の深い関係-」

講師1:高橋未哉子DH(高橋矯正歯科クリニック)(13:20-14:20)

「悪習癖の改善に対して歯科スタッフができること ?矯正治療後の長期安定を目指して-」

講師2:岡崎綾子DH(小川矯正歯科)(14:20-15:20)

  • 質疑応答(15:20-15:45)
  • 一般口演(16:00-17:00)
  • 閉会式(17:00‐ )
  • 閉会の辞:舩木純三副会長

<学術大会参加費>

  ドクター会員
(歯科医師・医師)
コデンタル会員
(歯科医師・医師以外)
非 会 員
事前登録 6,000円 5,000円 事前登録なし
当日登録 7,000円 6,000円 12,000円(当日登録のみ)
  • ※事前登録は本年度よりWeb上で行うことになりました。日程が決まり次第、当学会ホームページにてご案内いたします。

<大会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関(かもんぜき))

第5回日本口腔筋機能療法学会学術大会
日時 2017年11月3日(金・祝)9:50~17:30
会場 有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)
大会テーマ 舌を科学する
プログラム

9:20‐受付開始

  • 開会式(9:50-)
  • 開会の辞:舩木純三副会長
  • 会長挨拶:山口秀晴会長
  • 教育講演(10:00-12:00)

「アメリカでの歯科衛生士のMFTにおける活躍」
Kimberly K. Benkert(元米国歯科衛生士会会長)予定

  • 総会(12:00-12:30)
  • ランチタイム(12:30-13:30)
  • ポスターセッション(質疑応答)(13:30-14:30)
  • 特別講演1(14:30-15:30)

「舌機能を高めるために:胎児期からの姿勢発達を考える」
石田房江(赤ちゃん歯科ネットワーク主催)

  • 特別講演2(15:30-16:30)

「舌圧測定が切り拓く健康寿命社会」
津賀一弘(広島大学大学院医歯薬保健学研究院先端歯科補綴学研究室)

  • 一般口演(16:30-17:30)
  • 閉会式(17:30‐ )
  • 閉会の辞:高橋 治副会長

<学術大会参加費>

  ドクター会員
(歯科医師・医師)
コデンタル会員
(歯科医師・医師以外)
非 会 員
事前登録 6,000円 5,000円 事前登録なし
当日登録 7,000円 6,000円 12,000円(当日登録のみ)
  • 事前登録につきましては、後日抄録集とともに送付される事前登録案内をご参照下さい。

<大会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関(かもんぜき))

第4回日本口腔筋機能療法学会学術大会
日時 2016年10月20日(木)9:50~17:00
会場 ベルサール九段
(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3階)
メインテーマ 口腔機能をどのように向上させるか
プログラム

9:20‐受付開始

  • 開会式(9:50-)
  • 開会の辞:副会長 舩木 純三
  • 会長挨拶:会 長 山口 秀晴
  • 教育講演(10:00-11:00)

「咀嚼と脳機能」
山田 好秋(新潟大学名誉教授)

  • シンポジウム(11:00-12:00)

テーマ:「小児の口腔機能の向上を目指して」

1.「子どもの口腔機能を育むMFT 実践例から学んだ事」
川端 順子 DH(カノミ矯正・小児歯科クリニック)

2.「当院で行っている態癖ならびに口腔周囲の悪習癖改善への取り組みについて」
岡崎 綾子 DH(小川矯正歯科)

  • 質疑応答
  • 総 会(12:00‐12:30)
  • ランチタイム(12:30-14:00)(ポスター展示をご覧ください)
  • ポスターセッション (質疑応答)(14:00‐14:30)
  • 特別講演(14:30-15:30)

教育講演「『口腔機能を発揮させるための考え方』そのシステムとメカニズム、プロセス」
元開 富士雄(げんかい歯科医院)

  • 一般口演(15:45-16:45)
    *演題募集中
  • 閉会式(16:50‐17:00)
  • 閉会の辞:副会長 高橋 治

<学術大会参加費>

  ドクター会員
(歯科医師・医師)
コデンタル会員
(歯科医師・医師以外)
非 会 員
事前登録 5,000円 4,000円 事前登録なし
当日登録 6,000円 5,000円 10,000円
  • 事前登録につきましては、後日抄録集とともに送付される事前登録案内を参照ください。
  • 抄録集は追って発送いたしますが、会員に1冊ずつの配付となりますので、大会当日は忘れずにご持参ください。
    大会会場では当日入会された方、非会員の方のみにお渡しします。
  • 個人情報保護のために役員関係者および取材以外の大会当日のビデオならびに写真撮影はご遠慮くださいますようお願いいたします。

<大会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関、荒井)

第3回日本口腔筋機能療法学会学術大会
日時 2015年10月29日(木)9:50~17:00
会場 ベルサール九段(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3階)
メインテーマ 正しい口腔機能の育成とコミュニケーション
プログラム

9:20‐受付開始

  • 開会式(9:50-)
  • 開会の辞:副会長 舩木 純三
  • 会長挨拶:会 長 山口 秀晴
  • 教育講演(10:00-10:50)

「正しいことを正しく伝えても人は理解しない -人を動かす言語-」
土屋 和子 DH (株式会社スマイル・ケア代表)

  • シンポジウム(10:50-12:00)

テーマ:「よりよいMFTを目指して」

1.「実践!Labプロファイル(R)のMFTへの活用法 -モチベーションの鍵をみつけませんか?-」
寺田 典絵 DH (銀座並木通り坂本矯正歯科クリニック)

2.「オーダーメイドのMFTプログラムを考える」
松下 千晃 DH (名古屋矯正歯科診療所)

  • 質疑応答

    • 総 会(12:00‐12:30)

    • ランチタイム(12:30-14:00)(ポスター展示をご覧ください)

    • ポスターセッション (質疑応答)(14:00‐14:30)

    • 特別講演(14:30-15:30)
    • 「口腔疾患に携わる医療従事者が知ってて欲しい音声言語について」
      内山 健志 (東京歯科大学名誉教授)

    • 一般口演(15:45-16:45)

    • 閉会式(16:50‐17:00)
    • 閉会の辞:副会長 高橋 治

    <学術大会参加費>

      ドクター会員 コデンタル会員 非 会 員
    事前登録 5,000円 4,000円 事前登録なし
    当日登録 6,000円 5,000円 10,000円

                ※歯科医師・医師          ※歯科医師・医師以外

    • 大会演題募集要項はこちらからダウンロードしてください。
    • 学術大会事前参加登録の受付は10月9日をもって終了いたしました。

    <大会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
    財)口腔保健協会 コンベンション事業部
    〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
    電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関、荒井)

第2回日本口腔筋機能療法学会学術大会
日時 2014年11月20日(木)9:50開始
会場 津田ホール(東京・千駄ヶ谷)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24
TEL 03-3402-1851 / FAX 03-3402-7901
メインテーマ 口腔機能の育成と改善をめざして
プログラム

9:50‐10:00(3Fメインホール)
<午前の部>

  • シンポジウム(10:00‐11:00)

「これだけは知ってほしいMFTの基本」 
座長:佐藤 香織

1.「MFTの基本を振り返る」
橋本 律子DH(大野矯正クリニック/横浜市)
2.「MFTの指導のポイント」 
氏家 彩 DH(二子玉川ガーデン矯正歯科/世田谷区)

  • 教育講演(11:10‐12:00)
    座長:末石 研二

「子どもの口腔機能の発達-新生児から幼児期について-」
今村 基尊(藤田保健英衛生大学形成外科)

  • 総 会(12:00‐12:15)
  • 昼食・休憩(12:15‐14:15)※ポスター展示(1F104)
    ラウンド・テーブル・ディスカッション (RTD)(12:30‐14:00)(1F 101~102)
    コーディネーター:石野由美子、川端順子、北澤真佐子、佐藤香織、土屋さやか、
    寺田典絵

<午後の部>

  • ポスターQ&A(14:00‐14:20)(1F 104)
  • 特別講演(14:15‐15:15)(メインホール)
    座長:山口 秀晴
  • 「外科的矯正患者さんの口腔筋機能療法の実際」
    嘉ノ海 龍三(カノミ矯正・小児歯科クリニック)
  • 一般口演(15:40‐16:40)(メインホール)
    座長:茂木 悦子、寺田 典絵
  • 閉会式 :(16:50‐17:00)(メインホール)
  • 閉会の辞 : 高橋 治(副会長)

<学術大会参加費>

  ドクター会員 コデンタル会員 非 会 員
事前登録 5,000円 4,000円 事前登録なし
当日登録 6,000円 5,000円 10,000円

            ※歯科医師・医師          ※歯科医師・医師以外

  • 事前登録は日本口腔筋機能療法学会会員に限ります。
  • 事前登録の申込方法は、会員に郵便物にてご連絡いたします。
  • 学会への入会申し込みは、学会事務局/(株)春恒社へご連絡ください。
  • 大会当日のご入会も可能です。
    (その際には当日登録会員料金にてご入場いただけます。)

※事前登録期間:平成26年9月22日~10月31日まで
<大会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関、荒井)

第1回日本口腔筋機能療法学会学術大会
開催日時 2013年 11月14日(木) 9:50~17:30
会場 津田ホール(東京・千駄ヶ谷)
メインテーマ MFTにおける判断のポイントと対応
プログラム

開会式 9:50‐10:00(3Fメインホール)
開会の辞:舩木純三
会長挨拶:山口秀晴

<午前の部>

  • シンポジウム 10:00‐11:00(メインホール)

「MFTにおける判断のポイントと対応」
座長:山下夕香里

1.「発音時の口腔筋機能チェックポイントと対応」
武井良子ST(昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学口座口腔リハビリテーション科)

2.「摂食・咀嚼・嚥下時の特徴観察から口腔筋機能の改善ポイントを確認」
川端順子DH(カノミ矯正・小児歯科クリニック)

  • 基調講演 11:10‐12:00(メインホール)
    座長:大野粛英

「MFT研究会の歩みと学会移行の経緯」
山口秀晴(日本口腔筋機能療法学会会長・やまぐち歯科矯正歯科)

<総会> 12:00-12:15 (メインホール)

昼食・休憩 12:15-14:15 ※ポスター展示(1F104)

ラウンド・テーブル・ディスカッション (RTD) 12:30‐14:00(1F 101・102)
コーディネーター:橋本律子、石野由美子、川端順子、北澤真佐子、佐藤香織、寺田典絵

<午後の部>

ポスターQ&A 14:00-14:20(1F 104)
特別講演    14:30‐15:30(メインホール)
座長:山口秀晴

「歯亡舌存:多機能器官として舌をみる」
小野卓史(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面機能修復学顎顔面矯正学分野)

一般口演 15:40‐16:40(メインホール)
座長:末石研二、石野由美子

閉会式 16:50‐17:00(メインホール)
閉会の辞:高橋治(副会長)

第2回~ 日本口腔筋機能療法学会研修会
第6回日本口腔筋機能療法学会研修会およびRTD
日時 2018年10月10日(水)14:00~18:30
会場 有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)
プログラム 詳細はこちら
  • 第6回 日本口腔筋機能療法学会研修会のご案内

日時:2018年10月10日(水)14:00~16:45(13:30~受付開始)
会場:有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)

  • 14:00-14:10  開会の辞
  • 14:10-15:10  講演1(60分):北澤真佐子DH(沢矯正歯科医院)
    「個性に合わせた指導法?発達障害や気がかりな行動をする患者さんへの指導の工夫?」
  • 15:10-16:10  講演2(60分):古仙芳樹(フルセン歯科)
    「食とMFT?機能を育む食習慣?」
  • 16:10-16:40  質疑応答(25分)
  • 16:40-16:45  感謝状贈呈、閉会の辞

<研修会参加費>

  事前登録 当日登録
ドクター会員
(歯科医師・医師)
3,000円 4,000円
コデンタル会員
(歯科医師・医師以外)
2,000円 3,000円
非会員 事前登録なし 8,000円(当日登録のみ)

※研修会の参加は、学術大会の申込が必要になり、研修会のみの参加はできません。
※事前登録は本年度よりWeb上で行うことになりました。準備が整い次第、当学会ホームページにてご案内いたします。

  • 第6回ラウンドテーブルディスカッション(RTD)のご案内

日時:2018年10月10日(水)17:00~18:30(16:45~受付開始)
会場:有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)

RTDは「MFT‐こんなときどうする?」について意見交換ができる、MFTの情報交換の場として毎年ご好評を頂いております。今年もDr.テーブルとDHテーブルをご用意いたしました。

  • Dr.コーディネーター

石野善男(二子玉川ガーデン矯正歯科)
高橋滋樹(高橋矯正歯科医院)

  • テーマ:「ドクターの立場から見たMFTマネージメント」

Dr.テーブルでは、MFTの指導を行わない歯科医師がどうMFTと携わるのが良いかという内容について皆様と情報交換したいと思います。

  • DHコーディネーター

橋本律子DH(大野矯正クリニック)
川端順子DH(カノミ矯正・小児歯科クリニック)
石野由美子DH(二子玉川ガーデン矯正歯科)
佐藤香織DH(昭和大学歯科病院)
寺田典絵DH(銀座並木通りさゆみ矯正歯科クリニック)
藤沢はるみDH(沢矯正歯科医院)

  • アドバイザー

高橋 未哉子DH(高橋矯正歯科クリニック)
北澤真佐子DH(沢矯正歯科医院)

※DHテーブルコーディネーターは、ジックフーズ先生のMFT講習会のインストラクターが勤めアドバイザー2名は各テーブルをまわります。日頃の疑問を質問出来るディスカッション形式で行いますので、是非ご参加をお待ちいたしております。

<RTD参加費>

ドクター会員
(歯科医師・医師)
4,000円(事前登録のみ)
コデンタル会員
(歯科医師・医師以外)
3,000円(事前登録のみ)
  • ※RTDの参加は会員限定で、事前登録のみの受付です。
  • ※先着順88名(Dr.テーブル22名、DHテーブル66名)を予定しております。
  • ※事前登録制(会員限定):学術大会の事前登録が必要になり、RTDのみの参加はできません。
  • ※事前登録は本年度よりWeb上で行うことになりました。準備が整い次第、当学会ホームページにてご案内いたします。

<研修会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関(かもんぜき))

第5回日本口腔筋機能療法学会研修会
日時 2017年11月2日(木)14:00~18:30
会場 有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)
プログラム 詳細はこちら
  • 第5回 日本口腔筋機能療法学会研修会およびRTDのご案内

日時:平成29年11月2日(木)14:00~18:30
会場:有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11・12F)

  • 研修会

1)「ここが大事! 舌挙上を見直して見ましょう。」

寺田典絵DH(アーティスティックスマイルクリニック)

本学会ラウンドテーブルディスカッションにおいて、“スラープスワローが出来ない!”“サッキングが出来ない!”どうしたら良いですか?等の質問をよく耳にします。
その多くが、その前段階で習得すべき“舌挙上”が不完全な事が多いと感じております。
そこで今回は、舌挙上に焦点を当て、歯列に影響を及ぼさない口腔内環境を整えるためのMFTについてお話させて頂きたいと思います。

2)「MFTは一体なにを訓練しているのか?」

高橋滋樹先生(高橋矯正歯科医院)

MFTの指導をメソッドどおりやっているけど、これは一体何をしているのだろうと感じたことはないでしょうか?指導の結果が出ない、結果が持続しない、MFTに触れはじめの時期など、MFTの指導とは実際には何をしているのだろうということを考える事は、日々の臨床のヒントになると思います。今回は舌の動きと機能に焦点を絞ってMFTの仕組みについてお話できればと思います。

  • ラウンドテーブルディスカッション(RTD)

Dr.コーディネーター:里見 優先生、今村美穂先生
DHコーディネーター:橋本律子DH、川端順子DH、石野由美子DH、北澤真佐子DH、佐藤香織DH、花田三典DH
アドバイザー          :高橋 未哉子DH、寺田典絵DH

RTDは「MFT‐こんなときどうする?」について意見交換ができる、MFTの情報交換の場として毎年ご好評頂いております。
今年もDr.テーブルとDHテーブルをご用意致しました。DHテーブルコーディネーターは、ジックフーズ先生のMFT講習会のインストラクターが勤め、アドバイザー2名は各テーブルをまわります。
日頃の疑問を質問出来るディスカッション形式で行いますので、是非ご参加をお待ち致しております。

<研修会開催時間・参加費>

  開催時間 ドクター会費
(歯科医師・医師)
コデンタル会費
(歯科医師・医師以外)
MFT学会研修会 14:00~16:30 6,000円 4,000円
MFT学会RTD 17:00~18:30 4,000円 3,000円(先着順90名を予定)
  • 事前登録制(会員限定):学術大会の事前登録が必要になり、研修会およびRTDのみの参加はできません。
  • 事前登録につきましては、学術大会と同様に後日抄録集とともに送付される事前登録案内をご参照下さい。
  • 今年もRTDは、学術大会前日の研修会と同日に開催致します。

<研修会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関(かもんぜき)

第4回日本口腔筋機能療法学会研修会
日時 2016年10月19日(水)14:00~19:00
会場 ベルサール九段
(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3階)
プログラム 詳細はこちら
  • 第4回 日本口腔筋機能療法学会研修会およびRTDのご案内

日時:2016年10月19日(水)14:00~19:00
会場:ベルサール九段(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3階)

  • 研修会

1)「舌小帯短縮症患者の口腔機能評価と訓練 -舌の随意運動機能、摂食機能、構音機能評価について-」

石野 由美子DH(二子玉川ガーデン矯正歯科/昭和大学歯科病院口腔リハビリテーション科)

MFTを行う上で、患者の口腔機能を把握することは重要になります。そこで今回は、2001年日本口腔科学会誌に報告した、舌小帯短縮症患者の口腔機能の評価について「舌の随意運動機能評価」「構音機能評価」「摂食機能評価」についての詳細等をご紹介させていただきます。さらに、舌小帯伸展術の適応やタイミング、術前術後の訓練と結果についても供覧させていただきたいと思います。

2)「MFTのお悩みへのアドバイス -やる気と効果を持続させるためには-」

高橋 治先生(高橋矯正歯科クリニック)

MFTを指導するにあたり、「内容が多すぎて何から手をつけたらいいかわからない」「やる気が続かない」「効果がなかなか見えない」などという現場からのお悩みをよく耳にします。MFTはやりにくい動作のくり返しで単調な一面もあり、テキストブックを渡して「毎日練習してください」と伝えても実行しにくいことが多々あります。
そこで「やる気と効果を持続させる」ために私たちが日々行っている工夫を具体的にお伝えしたいと思います。

  • ラウンドテーブルディスカッション(RTD)

Dr.コーディネーター:大野 粛英先生、高橋 治先生
DHコーディネーター:橋本 律子DH、川端 順子DH、寺田 典絵DH、北澤 真佐子DH、佐藤 香織DH、岡部 彩DH
アドバイザー          :高橋 未哉子DH、石野 由美子DH

RTDは「MFT -こんなときどうする?-」について意見交換ができる、MFTの情報交換の場として毎年ご好評いただいております。
今年もDr.テーブルとDHテーブルをご用意いたしました。テーブルコーディネーターは、ジックフーズ先生のMFT講習会のインストラクター等が勤め、アドバイザー2名は各テーブルをまわります。
日頃の疑問を質問出来るディスカッション形式で行いますので、是非ご参加をお待ちいたしております。

<研修会開催時間・参加費>

  開催時間 ドクター会費
(歯科医師・医師)
コデンタル会費
(歯科医師・医師以外)
MTF学会研修会(先着順300名を予定) 14:00~17:00 5,000円 3,000円
MTF学会RTD(先着順90名を予定) 17:30~19:00 4,000円 3,000円
  • 事前登録制(会員限定):学術大会の事前登録が必要になり、研修会およびRTDのみの参加はできません。
  • 事前登録につきましては、学術大会と同様に後日抄録集とともに送付される事前登録案内をご参照ください。
  • 本年度もRTDは、学術大会前日の研修会と同日に開催いたします。
  • 本年度のRTDには軽食の準備はございません。

<研修会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関、荒井)

第3回日本口腔筋機能療法学会研修会
日時 2015年10月28日(水)14:00~19:00
会場 ベルサール九段(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3階)
プログラム 詳細はこちら
  • 第3回 日本口腔筋機能療法学会研修会およびRTDのご案内

日時:2015年10月28日(水)14:00~19:00
会場:ベルサール九段(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3階)

  • 研修会

1)「歯周病のリスクとなりうる開咬症例/舌診断による指導法の選択」
                                                                                         河井 聡先生・山口 美子DH(山口歯科医院)

 開咬症例は咬合力が弱い症例が多く、必ずしも歯周病のリスクが高いわけではないが、症例によっては開咬が歯周病のリスクがとなりうることもある。今回は、歯周病治療にもMFTが必要であると思われる症例を提示する。また一般歯科でTBIと伴にMFTを行う際、患者への負担を考え効率が求められる。後半は開咬の原因を考え分類し、指導法を選択することで、効率的な指導を目指した取り組みを紹介する。
                                            
2)「どうしてうちではMFTが上手くいかないの?」~MFT導入とそのためのイメージづくり~ 
                                                                                         高橋 滋樹先生(高橋矯正歯科医院)

 MTFがうまく機能しないという悩みは多い。そういう時、診療室でMFTのイメージが共有できているだろうか?MFTのイメージをよりはっきりさせる解剖学的生理学的知識と当院での導入事例をお話してMFTに踏み込みきれない会員の一助となれば幸いである。

3)「MFTにおけるスマイルトレーニングA to Z」(基礎から臨床まで)
                                                                                         舩木 純三先生・石渡 里沙子DH・山本 舞子DH(ふなき矯正歯科)

 当院では動的矯正治療後、希望者にスマイルトレーニングを約20年間行ってきた。今回、基礎編としてスマイル時の好感度の高い口元の形態やスマイルの効用についてお話し、臨床編として好感度の高い口元のスマイル形態を獲得する具体的な方法について紹介する。

  • ラウンドテーブルディスカッション(RTD)
                                                                                           

Dr.コーディネーター:大野 粛英先生、高橋 治先生
DHコーディネーター:橋本 律子DH、川端 順子DH、石野 由美子DH、寺田 典絵DH、北澤 真佐子DH、佐藤 香織DH
アドバイザー          :高橋 未哉子DH
                                                       

 RTDはMFTの情報交換の場として、活発な意見交換ができ、毎年ご好評いただいております。
今年度は、会場がかわりましたので、学術大会前日に行い、歯科衛生士以外に歯科医師にもご参加いただくドクターテーブルをご用意した企画にいたしました。テーブルコーディネーターは、ジックフーズ先生のMFT講習会のアドバイザーである歯科医師とインストラクターの歯科衛生士が務めます。軽食をとりながらディスカッション形式で行いますので、是非ご参加をお待ちしております。

<研修会開催時間・参加費>

  開催時間 会費
MTF学会研修会 14:00~17:00 3,000円 (先着順150名を予定)
MTF学会RTD 17:30~19:00 3,000円 (軽食付)(先着順80名を予定)
  • 事前登録制(会員限定):学術大会の事前登録が必要になり、研修会およびRTDのみの参加はできません。
  • 事前登録につきましては、学術大会と同様に後日抄録集とともに送付される事前登録案内をご参照ください。
  • 今年度のRTDは、学術大会前日の研修会と同日に開催いたします。

<研修会事務局:事前登録および大会に関する問い合わせ先>
財)口腔保健協会 コンベンション事業部
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
電話:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873(担当:掃部関、荒井)

第2回日本口腔筋機能療法学会研修会
日時 2014年11月19日(水)17:30 開始
会場 津田ホール(東京・千駄ヶ谷)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24
TEL 03-3402-1851 / FAX 03-3402-7901
第1回~第11回 日本口腔筋機能療法研究会学術大会
第11回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2012年 11月8日(木) 9:50~17:30
会場 津田ホール(東京・千駄ヶ谷)
メインテーマ 口腔機能を育てる
プログラム

開会式 9:50‐10:00(メインホール)
司会:立木千恵(東京歯科大学歯科矯正学講座)
開会の辞:船木純三(ふなき矯正歯科/東京都町田市)
会長挨拶:山口秀晴(やまぐち歯科・矯正歯科/東京都杉並区)
口演(メインホール)

<午前の部>

  • DHタイム(10:00‐10:50)

「これだけは知っておきたいMFTのポイント」
座長:石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科/東京都世田谷区)

1.『舌挙上の必要性』─舌位と嚥下パターンを再考!習慣化を見据えたレッスン方法─
講師:寺田典絵 (銀座並木通り坂本矯正歯科クリニック/東京都中央区)

2.『MFTのモチベーション』─“やる気”を引きだし“続ける”を支援する試み─
講師:花田三典(大野矯正クリニック/神奈川県横浜市)

  • 特別講演(11:00‐12:00)
    座長:山口秀晴(やまぐち歯科・矯正歯科/杉並区)

『口腔機能の発達』
講師:弘中祥司(昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔衛生学部門)

昼食・休憩 12:00-14:30

<午後の部>

  • シンポジウム(14:30‐16:10)

テーマ「口腔機能を育てるMFT」
座長:末石研二(東京歯科大学歯科矯正学講座)

『食育:摂食・嚥下・咀嚼を育てる─歯科矯正医の立場から─』
講師:茂木悦子(東京歯科大学歯科矯正学講座)

『発音を育てる』
講師:山下夕香里(昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔リハビリテーション部門)

『笑顔を育てる』
講師:高田綾子(ふなき矯正歯科・スマイル担当歯科衛生士/東京都町田市)

  • 一般口演(16:20‐17:20)
    座長:里見優(さとみ矯正歯科クリニック/山形県山形市)
    1.『開咬患者における安静位舌位の客観的評価』
    水枝谷彬代(東京歯科大学歯科矯正学講座)

2.『音声分析を用いた骨格性下顎前突症患者における外科矯正手術前後の発音時舌位の評価』
山内泉美(日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座)

3.『咀嚼レッスン用グミを用いた咀嚼効率の評価~口唇閉鎖時と口唇非閉鎖時との比較~』
島千晴(東京歯科大学歯科矯正学講座)

座長:茂木悦子(東京歯科大学歯科矯正学講座)
4.『幼児期の反対咬合者への機能的矯正装置とMFTの併用について』
氏家彩(二子玉川ガーデン矯正歯科/東京都世田谷区)

5.『成人開咬症例の矯正治療とMFTについて』
金子幸生(小坂矯正歯科/東京都品川区)

6.『舌縮小手術と舌位のトレーニングで咬合改善したBeckwith‐Wiedemann症候群の一例』
平川崇(ひらかわ矯正歯科/神奈川県横浜市)

ポスターセッション(1Fホールおよび会議室104)
展示時間 10:30-17:00 質疑応答 14:00-14:20
座長:坂本輝雄(東京歯科大学歯科矯正学講座)
1.『低年齢児におけるモチベーションを重視した媒体使用に関する試み』
佐藤友紀(こどもの歯医者さん/東京都世田谷区)

2.『口腔機能と心を育てたMFT~SMILE~』
尾澤直子(M.I.H.O矯正歯科医院/山梨県甲府市)

3.『JETsystemで治療をした症例の術後変化とMFTの効果に関する検討』
小倉真衣(自由が丘矯正歯科クリニック/東京都世田谷区)

4.『重症う蝕で小児義歯を使用した患者にMFTを応用した症例』
笠原真実子(高橋小児歯科医院/新潟県長岡市)

5.『ダウン症におけるMFT 咀嚼嚥下機能の発達の支援として』
中原弘美(中原歯科/大阪府東大阪市)

ラウンド・テーブル・ディスカッション (RTD) (会議室101&102)
RTD実施時間 12:15‐13:45 

  • MFTの臨床に関する情報交換を行います。
  • 参加者50名限定、参加費3,000円(昼食付き)が別途必要です。
  • 歯科衛生士(コデンタル)会員のみの参加となります。
  • RTDへの参加はすべて事前登録制(会員のみ対象)です。
  • 申込方法、参加費など詳細については会員に郵送いたします。

閉会式 17:25‐17:30(メインホール)
閉会の辞:高橋 治(高橋矯正歯科クリニック/東京都世田谷区)

第10回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2011年 10月23日(日) 9:50~17:30
会場 津田ホール(東京・千駄ヶ谷)
メインテーマ 【10周年記念大会特別プログラム】
口腔機能改善の現状と展望~咀嚼・嚥下・発音・呼吸~
プログラム

開会式 司会:三輪康子
9:50‐10:00(メインホール)開会の辞:大野粛英会長
口演(メインホール)
<午前の部>

  • シンポジウム (10:00‐11:20)
    『さらなる広がりをみせるMFT』
    座長:大野粛英(大野矯正クリニック/神奈川県横浜市)

1.「MFT‐歯科衛生士教育の現状」
講師:末石研二(東京歯科大学歯科矯正学講座教授/千葉県千葉市)

2.「歯科臨床におけるMFTの活用」
講師:石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科/東京都世田谷区)
(昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科/東京都大田区)

3.「MFTの広がり‐ピエールロバン症候群へのMFTの応用-」
講師:北澤真佐子(沢矯正歯科医院/新潟県長岡市)

  • 教育講演(11:30‐12:30)
    座長:舩木順三(ふなき矯正歯科/東京都町田市)

「外科的矯正治療とMFT」
講師:山口秀晴(東京歯科大学歯科矯正学講座前教授/東京都杉並区)

昼食休憩 12:30-14:00

<午後の部>

  • 特別講演1(14:00‐15:00)
    座長:末石研二(東京歯科大学歯科矯正学講座教授)
    「鼻気道障害と矯正治療について」
    講師:水野 均(水野矯正歯科医院/長野県上田市)
  • 特別講演2(15:10‐16:10)
    座長:山口秀晴(東京歯科大学歯科矯正学講座前教授)
    「咀嚼機能の改善・増進は叢生の予防となるか?」
    講師:葛西一貴(日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座教授/千葉県松戸市)
  • 特別講演3(16:20‐17:20)
    座長:高橋治(高橋矯正歯科クリニック/東京都世田谷区)
    「構音指導とMFT」
    講師:山下夕香里(昭和大学歯学部口腔リハビリテーション医学講座)

ポスターセッション(会議室101、102&104会議室)
展示時間 10:00-17:00
ポスターセッションQ&A (13:00-13:50)
座長:今村美穂(miho矯正歯科クリニック/山梨県甲府市)

1.「矯正治療前後における口元のスマイリングパタンの変化について」
宮部真弓(ふなき矯正歯科/東京都町田市)

2.「MFTを中心とした予防歯科そして成長管理によるケアシステム」
尾澤直子(M.I.H.O.矯正歯科クリニック/山梨県甲府市)

3.「診断に基づいたMFTによって咬合の安定を得た開咬症例」
松下千晃(名古屋矯正歯科診療所/愛知県名古屋市)

4.「シリコンチューブを用いた咀嚼訓練」
半田晴香(さとみ矯正歯科クリニック/山形県山形市)

5.「行動科学マネジメントに基づいたMFT継続のための指導法の検討」
小倉真衣(自由が丘矯正歯科クリニック/東京都世田谷区)

6.「お口の健康を育成するためにー歯科保健活動においての私たちの取り組みー」
高橋詩織(高橋小児歯科医院/新潟県長岡市)

7.「障がいがある子たちへのMFTの取り組み」
中野裕子(聖マリア病院矯正歯科/福岡県久留米市)

8.「4D超音波診断装置を用いた舌観察」
斎藤晶子(アルファ矯正歯科クリニック/埼玉県和光市)

【アンコール依頼発表】
9.「成人歯科におけるMFTの応用(第5回大会)」
石丸俊春(石丸歯科/北海道札幌市)

10.「一般歯科での取り組み‐歯周病の憎悪因子としての舌癖‐(第7回大会)」
山口美子(山口歯科医院/東京都西東京市)

11.「検査・トレーニング用グミによる咀嚼能力の評価とその臨床応用について」(第8回大会)」
中尾誠(中尾矯正歯科医院/東京都目黒区)

閉会式 17:20‐17:30(メインホール)閉会の辞:山口秀晴副会長

第9回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2010年 11月18日(木) 9:50~17:10
会場 津田ホール(東京・千駄ヶ谷)
メインテーマ MFTを成功させるための舌診・唇診の試み
プログラム

開会式 司会:三輪康子
9:50‐10:00(メインホール)開会の辞:大野粛英会長
口演(メインホール)

<午前の部>

  • こんなときどうする(10:00‐11:00)
    「MFTを成功させるための舌診・唇診の試み」
    座長:石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科/東京都世田谷区)

1.「口唇から診る習癖へのアプローチ」
講師:佐藤香織(昭和大学歯科病院歯科衛生士室/東京都大田区)

2.「知っておきたい舌のサイン―気付いた!変わった!習慣化へのアプローチ」
講師:寺田典絵(オーラルデザイン下北沢/東京都世田谷区)

  • トピックス(11:15‐12:00)
    座長:山口秀晴(東京歯科大学歯科矯正学講座前教授)
    「江戸期・明治期の口腔ケア(口腔清掃)はどのようにしていたか

─日本の歯磨き,歯磨粉の歴史をふりかえる─」
講師:大野粛英(大野矯正クリニック/横浜市)

昼 食・休憩 12:00-14:00

<午後の部>

  • 特別講演(14:00‐15:00)
    座長:大野粛英(大野矯正クリニック/神奈川県横浜市)

「咬合療法の概念に基づくMFT―態癖指導の効果とその指導方法について―」
講師:小川晴也(小川矯正歯科/広島県福山市)

  • 一般口演(15:30‐17:00)
    「音声解析を用いた発音時における舌の位置の評価」
    石井かおり他(日本大学松戸歯学部矯正学講座)

「クレンチングの改善にMFTを応用する」
柳澤史織他(山口歯科医院/東京都西東京市)

「舌小帯の形態や付着位置がおよぼす歯列への影響について」
山口美子(山口歯科医院/東京都西東京市)

「乳幼児のストローによる水分摂取機能の経時的観察」
大久保真衣他(東京歯科大学摂食・嚥下リハビリテーション地域歯科支援科)
(順不同)

ポスター展示(会議室104) 展示時間 10:00-11:00 質疑応答 15:00-15:30

「態癖指導の具体的な方法について」
小林純子他(小川矯正歯科/広島県福山市)

「態癖指導により良好な結果を得られた症例について」
岡崎綾子他(小川矯正歯科/広島県福山市)

「側方歯交換期に出現する舌の側方突出について」
花田三典他(大野矯正クリニック/神奈川県横浜市)

「当院の最近5年間におけるMFTの臨床統計」
芹澤民和他(まゆみ矯正歯科医院/神奈川県川崎市)

「MFTと併用する低位舌用リンガルアーチの考案」
菊地美和子他(さとみ矯正歯科クリニック/山形市)

「超音波診断装置を用いた安静時舌位の評価」
別所美穂他(東京歯科大学歯科矯正学講座)

「開咬外科矯正症例に応用したMFT」
伊達彩乃他(東京歯科大学歯科矯正学講座)
(順不同)

ラウンド・テーブル・ディスカッション (RTD) (会議室101&102)
RTD実施時間 12:15‐13:45 

  • MFTの臨床に関する情報交換を行います。
  • 参加者50名限定、参加費3,000円(昼食付き)が別途必要です。
  • 歯科衛生士(コデンタル)会員のみの参加となります。
  • RTDへの参加はすべて事前登録制です。
  • 申込方法、参加費など詳細については会員に郵送いたします。

第8回大会の記録映像放映
(第8回大会開催日の台風による影響のための対策です)

ビデオ1. 第8回大会教育講演 10:00‐11:00 (メインホール前モニター)
「障がい児における口腔機能向上のためのO・K Applianceについて」
岡崎好秀(岡山大学医学部・歯学部付属病院小児歯科)

ビデオ2. 第8回大会特別講演 12:45‐13:45 (メインホール)
「矯正歯科臨床に関わる口腔周囲筋の評価とその対応」
中尾誠(中尾矯正歯科医院/目黒区)

ビデオ3. 第8回大会シンポジウム 15:30‐17:00 (メインホール前モニター)
「ワンランク上のMFTを目指して」 

1.「MFTの効果を上げるための工夫」
橋本律子(大野矯正クリニック/横浜市)

2.「フェイスニングを取り入れたMFT」
石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科/世田谷区)

閉会式17:00‐17:10(メインホール) 閉会の辞:山口秀晴副会長

第8回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2009年 10月8日(木) 9:50~17:15
会場 津田ホール(東京・千駄ヶ谷)
メインテーマ ワンランク上のMFTを目指して
プログラム

開会式 司会:三輪康子
9:50‐10:00(メインホール) 開会の辞:三輪康子、会長挨拶:大野粛英

<午前の部>
シンポジウム 座長:佐藤香織
10:00‐11:00(メインホール) 

「ワンランク上のMFTを目指して」
1.「MFTの効果を上げるための工夫」
橋本律子(大野矯正クリニック/横浜市)

2.「フェイスニングを取り入れたMFT」
石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科/世田谷区)

教育講演 座長:山口秀晴
11:15‐12:15(メインホール)

「障がい児における口腔機能向上のためのO・K Applianceについて」
岡崎好秀(岡山大学医学部・歯学部付属病院小児歯科)

昼 食・休憩 12:15-14:15

ラウンド・テーブル・ディスカッション (RTD) 12:30‐14:00(会議室101、102)
コーディネーター:石野由美子、橋本律子、佐藤香織、寺田典絵、川端順子、北澤真佐子

  • MFTの臨床に関する情報交換を行います。
  • 参加者48名限定、参加費3,000円(昼食付き)が別途必要です。
  • 歯科衛生士(コデンタル)会員のみの参加となります。
  • RTDへの参加はすべて事前登録制です。
  • 申込方法、参加費など詳細については会員に郵送いたします。

MFTに関するDVD上映 解説:今村美穂
13:00-14:00(メインホール)
Sandra Coulson先生(Certified Orofacial Myologist)提供の症例ビデオ上映

<午後の部>
特別講演 座長:大野粛英
14:15‐15:15(メインホール)

「矯正歯科臨床に関わる口腔周囲筋の評価とその対応」
中尾誠(中尾矯正歯科医院/目黒区)

一般口演
15:30‐17:00(メインホール)

座長:高橋治
1.「青年期のダウン症患者に対する口唇閉鎖と舌機能活性化の試み」
森下格(雪の聖母会 聖マリア病院矯正歯科/福岡県久留米市)

2.「アルジレリンRを用いた顔面非対称に対する新たな治療戦略について」
石井武展(東京歯科大学歯科矯正学講座/千葉県千葉市)

座長:舩木純三
3.「咀嚼トレーニングは児童の生理的な歯列側方成長を促進する」
林亮助(日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座/千葉県松戸市)

4.「小児の高位付着の上唇小帯の切除による口唇閉鎖機能の向上」
佐橋喜志夫(さばし矯正小児歯科/岐阜県可児市)

座長:末石研二
5.「上下顎正中のずれと生活習慣について学校歯科健診を利用し考える」
菊池美和子(さとみ矯正歯科クリニック/山形県山形市)

6.「スマイル時に口角の左右差が認められた動的矯正治療修了患者のスマイルトレーニングについて」
高田綾子(ふなき矯正歯科/東京都町田市)

閉会式 17:00‐17:15(メインホール) 閉会の辞:山口秀晴

第7回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2008年 10月30日(木)9:30~17:00
会場 津田ホール(東京・千駄ヶ谷)
メインテーマ コミュニケーションMFT - 患者が理解できる着眼点と診断 -
プログラム

開会式 司会:三輪康子
9:30‐9:40(メインホール) 開会の辞:三輪康子、会長挨拶:大野粛英

<午前の部>
シンポジウム 座長:寺田典絵
9:40‐10:40(メインホール)

「コミュニケーションMFT - 患者が理解できる着眼点と診断 - 」

1.「みる、さわる、やってみる、できた!でMFTを楽しむ」
川端順子(カノミ矯正・小児歯科クリニック(姫路市))

2.「患者さんと問題を共有するための工夫」
藤沢はるみ(沢矯正歯科医院(長岡市))

特別講演 座長:大野粛英
10:50‐12:00(メインホール)

「舌・口腔周囲筋と呼吸の正常化をはかる矯正治療」
近藤悦子(歯科矯正近藤デンタルオフィス(世田谷区))

昼 食・休憩 12:00-13:30

ラウンド・テーブル・ディスカッション (RTD) 総合進行:石野由美子
12:00‐13:20(会議室102) コーディネーター:石野由美子、橋本律子、佐藤香織、寺田典絵
講師:川端順子、藤沢はるみ

  • シンポジウムのテーマに関する情報交換を別室にて行います。
  • 参加者32名限定、参加費3,000円(昼食付き)が別途必要です。
  • コデンタル会員のみの参加となります。
  • RTDへの参加はすべて事前登録制です(終了)。
  • 申込方法、参加費など詳細については会員に郵送いたします。

ランチョンセミナー 座長:舩木純三
12:00‐13:20(会議室101)
講師:近藤悦子

  • 近藤悦子先生によるランチョンセミナーを別室にて行います。
  • 参加者30名限定、参加費3,000円(昼食付き)が別途必要です。
  • RTDへの参加はすべて事前登録制です(終了)。
  • 申込方法、参加費など詳細については会員に郵送いたします。

<午後の部>
教育講演
13:40‐15:10(メインホール) 座長:山口秀晴
「口呼吸の評価と咬合に及ぼす影響」
山口和憲(九州歯科大学教授/機能育成制御学講座顎口腔機能矯正学分野)

一般口演 座長:末石研二、舩木純三
15:20‐16:50(メインホール)
1.「正しい舌位のための環境づくり‐MFTと拡大スクリュー付ハビットブレーカーの併用‐」
花田三典,土屋さやか、橋本律子、山口史絵、大野粛英(大野矯正クリニック/神奈川県横浜市)

2.「舌小帯切除後のトレーニングの必要性を考える」
櫻庭陽子(日本大学松戸歯学部付属病院)

3.「一般歯科での取り組み‐歯周病の憎悪因子としての舌癖‐」
山口美子(山口歯科医院/東京都西東京市)

4.「より良い小児用MFTを求めて」
三原有希、住友真紀、小川志保、原田泉、琴浦奈美、大浦絵理奈、井上裕子
(イノウエ矯正歯科/大阪府池田市)

5.「噛み癖の側性をいかに診断すべきか」
畑中豊美(畑中歯科矯正歯科/青森県むつ市)

6.「MFTと食育」
古仙芳樹(フルセン歯科/東京都調布市)

閉会式 16:50‐17:00(メインホール)閉会の辞:山口秀晴

第6回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2007年 11月4日(日) 9:15~18:00
会場 東京歯科大学血脇記念ホール
メインテーマ 低舌位の改善とMFT
プログラム

開会式 9:15-9:25 司会&開会の辞:三輪康子 会長挨拶:大野粛英

<午前の部>
シンポジウム 9:30-11:00      座長:舩木純三(ふなき矯正歯科/東京都)

「低舌位の改善とMFT」

1.外科的矯正治療とMFT
山口秀晴 (東京歯科大学歯科矯正学講座 前教授)

2.外科矯正手術前後のMFT指導
土屋さやか (大野矯正クリニック/横浜市)

3.若年者反対咬合と装置,舌位,MFT
里見優 (さとみ矯正歯科クリニック/山形市)

休憩 11:00-11:10

トピックス 11:10-12:10     座長:大野粛英(大野矯正クリニック/横浜市)

「口腔筋機能療法を用いたドライマウス改善の試み」
武田全代 (鶴見大学歯学部 ドライマウス外来/口腔病理学講座)

昼食・休憩 12:10-13:30

<午後の部>
特別講演 13:30-14:30   座長:山口秀晴(東京歯科大学歯科矯正学講座前教授)

「咀嚼機能の改善・増進は叢生の予防となるか?」
葛西一貴 (日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座教授)

休憩 14:30-14:40

一般口演 14:40-15:25 座長:石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科/世田谷区)

1.『ことばの教室』におけるMFTの現状
橋本律子,大野粛英 (大野矯正クリニック/横浜市)

2.MFTと『ことばの教室』とのネットワーク治療をめざして
延川香織,半田晴香,里見優 (さとみ矯正歯科クリニック/山形市)

3.口腔機能向上のための媒体作成における考察
酒井由美 (茨城県歯科衛生士会県南支部サークル)

休憩 15:25-15:35

一般口演 15:35-16:20    座長: 高橋治(高橋矯正歯科クリニック/世田谷区)

4.鼻呼吸確立のために
古仙芳樹 (フルセン歯科/調布市)

5.指しゃぶりと要因に関する研究
小西康三 (International Medical Science Research Center/和泉市)

6.矯正歯科診療システムのスマイル・トレーニングの取り組みについて
山本舞子,高田綾子,舩木誠子※,舩木純三
(ふなき矯正歯科/町田市,世田谷区※)

休憩 16:20-16:30

歯科衛生士タイム 16:30-17:40 
座長:川端順子(カノミ矯正・小児歯科クリニック/姫路市)

「舌位と姿勢」 16:30-17:40

1.スポットポジションの指導症例
佐藤香織 (昭和大学歯科病院 歯科衛生士室)

2.スポットポジション習得のための工夫
北澤真佐子 (沢矯正歯科医院/長岡市)

3.態癖指導を併用したMFTについて
岡崎綾子 (小川矯正歯科/福山市)

閉会式 17:40 閉会の辞:山口 秀晴

第5回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2006年 11月3日(金) 9:15~18:00
会場 東京歯科大学血脇記念ホール
メインテーマ 構音障害とMFT
プログラム

開会式 9:15-9:25 司会&開会の辞:三輪康子
会長挨拶:大野粛英
<午前の部>
シンポジウム 9:30-11:30 座長:船木純三
「構音障害とMFT」

1.言語聴覚士としての取り組み 山下夕香里(昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科)

2.小学校の言語治療の立場から-構音指導とMFT-
立川カツヨ(横浜市立幸ヶ谷小学校 難聴・言語通級指導教室/横浜市)

3.MFTの一部として取り入れた発音レッスン 高橋未哉子(高橋矯正歯科クリニック/世田谷区)

休憩 11:30-11:45

一般口演 11:45-12:15 座長:橋本律子

1.小児歯科におけるMFTの役割~食育調査から~
木村玲,川端純子(カノミ矯正・小児歯科クリニック/姫路市)

2.指しゃぶりと扁桃肥大との関連について
(東京歯科大学 歯科矯正学講座)

昼食・休憩 12:15-13:30

<午後の部>
教育講演 13:30-14:30                 座長:大野粛英
「MFTは赤ちゃんから」
石田房枝(石田歯科医院/つくば市)

一般口演 14:40-15:25                 座長:佐藤香織 

3.歯科衛生士専門学校生に対するMFT講義・実習の評価
斎藤紀子(日本大学松戸歯学部附属病院矯正歯科)

4.日常的に遭遇するMFTの適応症例について
石丸俊春,石丸美鈴(石丸歯科診療所/札幌市)

5.プラークコントロールの一手段としてMFTを用いたケース
古仙芳樹(フルセン歯科/調布市)

休 憩 15:25-15:35

歯科衛生士タイム 15:35-16:35           座長:石野由美子
「こんな時は、どうする?開咬症例の問題点と解決法」

1.開咬難症例における当院での取り組み-インプラントアンカーとMFTの併用-
寺田典絵(こうざき歯列矯正クリニック/横浜市)

2.MFTトータルプランのための小さな目標
川端順子(カノミ矯正・小児歯科クリニック/姫路市)

3.姉妹にみられた指しゃぶり・舌突出癖による著しい開咬症例
橋本律子(大野矯正クリニック/横浜市)

休憩 16:35-16:45

特別講演 16:45-17:45                座長:山口秀晴
「米国における歯科衛生士の新たな役割」 
Marilyn Corwin, DH, BA & Sandra K. Leggett, DH, MA
(歯科衛生士/米国アイオワ州)
通訳:今村美穂(miho矯正歯科クリニック)

閉会式 17:45-18:00 閉会の辞:山口秀晴

第4回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2005年 11月3日(木) 9:15~17:00
会場 東京歯科大学血脇記念ホール
メインテーマ 私達のMFT導入、そして発展
プログラム

開会式 9:15-9:25 司会&開会の辞:三輪康子
会長挨拶:大野粛英
一般口演 9:30-10:50        座長:1-3佐藤香織、4-5橋本律子

1.私達のMFT導入、そして発展
尾澤直子,伊藤浩美,今村美穂
(miho矯正歯科クリニック/山梨県中巨摩郡)

2.矯正治療中に舌突出癖が出現した患者さんへのアプローチ
─MFTカードブックの活用─
花田三典,土屋さやか,鎌田久美,橋本律子
(大野矯正クリニック/横浜市)

3.私たちの診療室におけるMFTの実態
─小児歯科専門医院から一般歯科医院への変遷の中で─
落合和美,星野順子,高橋喜一(高橋小児歯科医院/長岡市)

4.開咬治療例の長期安定性とMFTについて
高橋治,高橋未哉子(高橋矯正歯科クリニック/世田谷区)

5.言語指導へのMFTの活用
山﨑富美子(横浜市立左近山第一小学校 難聴言語障害通級指導教室)

休憩 10:50-11:00

教育講演 11:00-12:00                座長:高橋治

「矯正歯科医院のシステムにMFTを導入して」
井上裕子(イノウエ矯正歯科/池田市)

昼食・休憩 12:00-13:15

一般口演 13:15-14:35       座長:6-8舩木純三、9-10今村美穂

6.VFを用いた不正咬合者の嚥下時の舌運動機能と顎顔面形態に関する研究
姥谷希美子,川端順子,曽根由美子,岡本篤剛
(カノミ矯正・小児歯科クリニック/姫路市)

7.舌のMRI画像によるMFTへのアプローチ
眞木佐恵子,大久保真衣,檜垣卓生,佐野司,
田辺耕士,山本あや
(東京歯科大学 歯科放射線学講座、東京歯科大学 歯科放射線科)

8.口腔リハビリテーション科開設1年間の臨床統計
平野薫,高橋浩二,宇山理沙,綾野理加,
石野由美子,山下夕香里,川西順子
(昭和大学歯科病院 口腔リハビリテーション科)

9.指しゃぶりとストレスとの関係に関する研究
小西康三
(International Medical Science Research Center/和泉市)

10.指しゃぶりと扁桃肥大との関連について
茂木悦子,増渕牧子,竹内史江,山口秀晴
(東京歯科大学 歯科矯正学講座)

休憩 14:35-14:45

歯科衛生士タイム「診療所のMFT導入システム」14:45-14:45
座長:川端順子

1.小児歯科医院でのMFTによる小児の支援
毛利元治(もうり小児歯科/福岡市)

2.トリートメントコーディネーター(TC)とMFT
狩野和子(のぶしま矯正歯科/埼玉県蕨市)

3.口腔リハビリテーションとしてのMFTとフェイスニングの役割
石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科/世田谷区)

4.コーチングで行動を引き出す
井上和(生涯学習開発財団認定コーチ・歯科衛生士)

休 憩 15:45-16:00

シンポジウム 16:00-18:00             座長:山口秀晴
「口腔リハビリテーションへのMFTの活用」

1.内面的な感覚が指先に伝わるMFT
黒岩恭子(村田歯科医院/茅ヶ崎市)

2.快適な食事、快適な会話を維持する為のMFT
石丸美鈴(石丸歯科診療所・看護師/札幌市)

3.生活支援としてのMFT─食べる機能を促すために─
弘中祥司(昭和大学歯学部 口腔衛生学教室)

閉会式 18:00─ 閉会の辞:山口秀晴

第3回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2004年 11月3日(水) 9:15~17:20
会場 東京歯科大学血脇記念ホール
メインテーマ 舌の構造と機能
プログラム

開会式 9:15-9:25 司会&開会の辞:三輪康子
会長挨拶:大野粛英
一般口演 9:25-10:45      座長:1-3北澤真佐子、4-5寺田典絵

1.モチベーションを高める説明用アルバム
─いろいろな癖の影響と指導例─
鎌田久実・土屋さやか・花田三典・橋本律子
(大野矯正クリニック/横浜市)

2.患者さんのためのモチベーションDVDの活用
木村玲・川端順子・嘉ノ海龍三
(カノミ矯正・小児歯科クリニック/姫路市)

3.弄舌癖について考える
─弄舌癖という用語の由来と指導症例─
大野粛英・福光恭子・大野史絵
(大野矯正クリニック/横浜市)

4.成人歯科におけるMFTの臨床的評価(第2報)
─スポットポジションの重要性について─
石丸俊春・石丸美鈴(石丸歯科診療所/札幌市)

5.MFTによる軟組織の形態的変化について
入江牧子・簗田英則・小野美代子
(小野矯正歯科クリニック、ポール矯正歯科センター/東京都)

休憩 10:45-11:00

教育講演 11:00-12:00 座長:大野粛英

「呼吸、舌、咀嚼筋の関わりについて」
高橋滋樹(高橋矯正歯科医院/秦野市)

昼食・休憩 12:00-13:00

ポスター発表 13:00-13:50             座長:舩木純三
(ポスター展示は終日行っております)

1.妊婦・乳幼児の健康相談を通して
─機能発達を促していく育児支援─
川端順子・曽根由美子・嘉ノ海龍三
(カノミ矯正・小児歯科クリニック/姫路市)

2.リップシール(口唇閉鎖度)調査群の矯正治療後の観察
藤本かな子・渡邊仁美・白石結子・溝口亮子・沼沢起望子・
茂木悦子・原崎守弘・山口秀晴
(東京歯科大学歯科矯正学講座)

3.昭和大学歯科病院口腔リハビリテーション科におけるMFTの役割
石野由美子・高橋浩二・山下夕香里・宇山理紗・
綾野理加・平野薫
(昭和大学歯科病院 口腔リハビリテーション科)

4.「ちょっとした癖なんですよ」
─指しゃぶりに対する当院の取り組み─
楠下知子、中谷昌代(いなみ矯正歯科/宇治市)

5.異なる治療方法を用いた混合歯列期歯槽性開咬症例の治癒機転の相違
佐橋喜志夫(さばし矯正小児歯科/可児市)

歯科衛生士タイム「口呼吸・口唇のトレーニング」13:55-14:55
座長:橋本律子
1.口唇トレーニングのための臨床検査
村井里江(さばし矯正小児歯科/可児市)

2.オーラルスクリーンの利用
蛯谷希美子・川端順子・曽根由美子
(カノミ矯正・小児歯科クリニック/姫路市)

3.口呼吸・口唇のトレーニング─MFTの利用
高橋未哉子(高橋矯正歯科クリニック/東京都)

休憩 14:55-15:00

シンポジウム「舌の構造と機能」15:00-17:00
座長:山口秀晴
1.基礎医学の立場から
解剖学からみた舌の構造と機能
─咀嚼・嚥下機能における舌の役割─
阿部伸一(東京歯科大学解剖学教室助教授)

2.言語治療の立場から
舌の異常と言語障害
伊東節子(明倫短期大学教授)

3.MFTの立場から
筋機能療法─口腔顔面筋のトレーニングと協調化
Myofunctional Therapy
-Training and Synchronizing Orofacial Muscles
Julie Zickefoose
(Academy of Oral Myofunctional Therapy International)

閉会式 17:10─  閉会の辞:山口秀晴

第2回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2003年 11月24日(月) 9:30~17:30
会場 東京歯科大学血脇記念ホール
メインテーマ 口呼吸をめぐって
プログラム

開会式 9:30-9:40 司会:三輪康子
会長挨拶:大野粛英
開会の辞:嘉ノ海龍三
一般口演 9:40-11:10
座長:1-2佐藤香織、3-4石野由美子、5-6今村美穂
1.「ことばの教室」との連携を取り入れたMFTの症例報告
斉藤紀子・五関たけみ
(日本大学松戸歯学部付属歯科病院矯正科)

2.成人歯科におけるMFTの臨床的評価
石丸美鈴・石丸俊春(石丸歯科診療所 札幌市)

3.こんなときにはどうするか
高橋未哉子・高橋治(高橋矯正歯科クリニック 東京・世田谷区)

4.構音指導とMFT
立川カツヨ(横浜市立幸ヶ谷小学校難聴言語障害通級指導教室)

5.咀嚼筋活動の正常化を図っての矯正治療効果について
近藤悦子(歯科矯正・近藤デンタルオフィス 東京・世田谷区)

6.舌リンパ管腫を伴う重度開咬症-MFTを試み舌機能に改善のみられた一例-
曽根由美子(カノミ矯正・小児歯科クリニック 姫路市)

歯科衛生士タイム 11:10-12:10                    座長:寺田典絵
1.「よだれの多い子供」
橋本律子(大野矯正クリニック 横浜市)

2.「舌小帯切除前後の舌の挙上訓練」
土屋さやか(大野矯正クリニック 横浜市)

3.「小児矯正歯科における口腔筋機能療法(MFT)の実際-幼児期後半(3~6歳)の指導-」
川端順子(カノミ矯正・小児歯科クリニック 姫路市)

昼食・休憩 12:10-13:30

ポスター発表 13:30-15:00 (展示は終日行っております)
座長:1-3北澤真佐子、4-5舩木純三、6-7高橋治
1.第1回MFT研究会アンケート結果
佐藤香織(昭和大学 歯科病院 矯正科)

2.指しゃぶり指導ワークブック-「きれいな歯ならびと口もとへのみちしるべ」作成にいたるまで-
橋本律子(大野矯正クリニック 横浜市)
川端順子(カノミ矯正・小児歯科クリニック 姫路市)

3.スマイルトレーニングの目標設定に対するトレーニング方法と治験例について
山本舞子、小都美香、舩木純三(ふなき矯正歯科 町田市)

4.口腔周囲筋機能訓練法(MFT)の長期的効果について
小笠原潤治、安達利香子(ウィズ矯正歯科 札幌市)

5.拇指吸引時に口蓋前方部に加わる圧力について
横田麗子、三代真義、安部輝美、三宅晶子、末石研二、山口秀晴
(東京歯科大学歯科矯正学講座)

6.鼻腔抵抗と口唇閉鎖力および歯列との関連性
佐橋喜志夫、永田良子、村井里江、近藤俊、荘田雄介
(さばし矯正小児歯科 可児市)
(日本光電虫部株式会社岐阜東営業所 岐阜市)

7.鼻呼吸回復にむけての取り組み-マウスシールの応用について-
高橋勉・四方雄一郎・豊城あずさ
(高橋小児・矯正歯科クリニック つくば市)

シンポジウム テーマ「口呼吸をめぐって」 15:10-17:10
座長:山口秀晴
1.鼻気道障害患者における耳鼻科的対応と矯正診断のプロトコール
吉野成史(吉野矯正 府中市)

2.耳鼻咽喉科における口呼吸の意味合い
中島庸也(東京歯科大学 市川総合病院 耳鼻咽喉科)

3.口呼吸者の口唇の評価
佐橋喜志夫(さばし矯正小児歯科 可児市)

4.3次元CT画像からみた気道の病態と口呼吸の成因
嘉ノ海龍三(カノミ矯正・小児歯科クリニック 姫路市)

閉会式 17:10 閉会の辞:山口 秀晴

第1回日本口腔筋機能療法研究会学術大会
開催日時 2002年 11月24日(日) 9:30~17:30
会場 東京歯科大学血脇記念ホール
メインテーマ 指しゃぶり
プログラム

開会式 9:30-9:40 司会:今村美穂
会長挨拶:大野粛英
開会の辞:佐々木洋
一般口演   9:40-11:10 
座長:1-2佐々木洋、3-4筒井照子、5-6澤秀一郎、7-8舩木純三
1.口腔習癖を持つ患者の口唇形態、口唇圧と口唇動作の評価
川端順子、曽根由美子
(カノミ矯正・小児歯科クリニック 姫路市)

2.口腔前方部に加わる嚥下時舌圧と最大舌圧の測定
安部輝美、三宅晶子、三代真義、末石研二、山口秀晴、神保芳之
(東京歯科大学歯科矯正学講座)

3.咀嚼・嚥下障害および発音障害を主訴で来院した指しゃぶりを併発した経度の精神発達遅滞児の治験例
石野由美子(二子玉川ガーデン矯正歯科・昭和大学歯科病院第一口腔外科言語治療室)

4.思春期内科(小児専門精神科)と共同アプローチした悪習癖の症例
春日智子、渡辺麻美、今村美穂(今村臨床歯科研究所 甲府市)

5.一般臨床歯科の中でのMFT
粉川隆彦、筒井照子(筒井歯科医院 北九州市)

6.成人矯正治療におけるMFT(口腔筋機能療法)の動機づけと協力の問題点について
阿部千代美、高橋ユミ(高橋矯正歯科医院 秦野市)

7.指しゃぶり指導を開始する前に把握しておきたい患者さんの情報とその活用法
橋本律子、土屋さやか、平本律子、鎌田久実、田中千枝子
(大野矯正クリニック 横浜市)

8.「口腔周囲筋の診査にデジタルムービーを応用する試み」の紹介
里美優(さとみ矯正歯科クリニック 山形市)

昼食・休憩 12:00-13:00

招待講演 13:00-14:30                              座長:大野粛英
「アメリカにおける指しゃぶりとゴム製おしゃぶり使用の現状」
William E. Zickefoose
(Academy of Oral Myofunctional Therapy International会長)

ポスター発表 14:30-15:00                            座長:高橋治
(展示は終日行っております)
1.咬唇癖による上顎前突をファンクショナルアプライアンスIIより改善した症例
福光恭子、大野粛英(大野矯正クリニック 横浜市)

2.動的治療終了後に筋機能療法を行った場合の保定に及ぼす影響
三宅晶子、福増栄里子、福増一浩(福増矯正歯科 横浜市)

3.小児の口蓋前方部に加わる舌圧の測定
三代真義(東京歯科大学歯科矯正学講座)

シンポジウム テーマ「指しゃぶり」15:00-17:00
座長:山口秀晴
1.乳幼児の口腔機能の発達と口腔習癖
佐々木洋(UTAKADENTAL OFFICE佐々木歯科 東京・杉並区)

2.指しゃぶりの原因と日本の指導法の歴史
大野粛英(大野矯正クリニック 横浜市)

3.小児の発達から見た“指しゃぶり”
井上美津子(昭和大学歯学部小児歯科学教室助教授)

4.おしゃぶりブームに一石を投じる
米津卓郎(東京歯科大学小児歯科学講座講師)

閉会式 17:00 閉会の辞:山口秀晴